追記
- 2023年6月30日を持って事業譲渡先であるぷらら(plala)もドコモ光提携プロバイダの新規受付を終了し、『OCN インターネット』としてリニューアルで生まれ変わりました。(※詳細は↓の記事を確認推奨です。)
合わせて読むべき記事↓
- 【※裏技】ぷらら光受付終了でドコモ光統合に迷う人へ【OCN インターネット】
※ドコモ光提携プロバイダとしてのplala(S コース含む)のみでなく、ぷららシリーズが終了。
2019年7月1日付けでSo-net for ドコモ光は、NTTぷららへ事業譲渡され、新規契約は6月13日で終了しました。(plala Sコースとして継続)
参考:ドコモ光の新規受付を終了いたしました。|So-net
以後は、ドコモ光タイプA(plala【Sコース】)として継続されます。旧So-netユーザーは設定などの変更は不要。
(※あくまで契約・管理先がNTTぷららになるだけで、ドコモ光の現plalaユーザーと同じものになるわけじゃない。)
So-net for ドコモ光の環境を利用したい人は、期限内の申込みが必須です。(※以後申込み不可になる)
ドコモ光で最安の料金タイプAで利用ができる「So-net」。
So-netは利用者が多く、人気のプロバイダです。
So-netのドコモ光公式限定特設サイト↓
URL:So-net光特設サイトへ▶▶
※代理店経由じゃなくても、So-netの限定特設サイトでキャッシュバック対象に!
※唯一、有料オプション不要でIPv6対応の無線ルーター無料レンタルとキャッシュバック15,000円が貰える特典サイトです。
実際にドコモ光(So-net)を使ってる人の評判を調べました。
最高額還元のドコモ光人気プロバイダ↓
合わせて読まれる人気記事
ドコモ光のSo-netの評判と実態
ドコモ光でのSo-netの月額料金をまとめました。
ドコモ光(So-net)月額料金
料金タイプA
戸建タイプ:5,200円
マンションタイプ:4,000円
料金タイプAなのでドコモ光では安い組み合わせで利用できます。
料金面の条件は良さそうですね。
では次に気になるのは使用実態の評判ですね。
ドコモ光(So-net)の評判を調べました。
【ドコモ光のSo-netの評判】
※IPv6に対応したので、だいぶ通信速度面が解消されました。
- ドコモ光でSo-netにしたけど速度が遅すぎて困る。
- 以前まで好評だったからSo-netにしたけど、普通に速度が1Mbps切ります。
- 今までずっとSo-net使ってたからドコモ光もSo-netにしたけど、いよいよプロバイダ変更せざるを得ない。それくらい遅い・・・。
- 昼も夜間もSo-netのプロバイダは使い物にならないです。下り451.03Kbpsって・・・。
So-netの評判を調べてみたんですが、思った以上に通信速度の評判が悪いようですね。
ドコモ光(So-net)は速度が遅いと話題になるほどです。
ただし、中には10〜50Mbps程度の速度が出ている人もいるようです。
必ずしも全員が使い物にならないというわけではないようです。
ここまでの評判を踏まえてSo-netのドコモ光をまとめました。
【管理人のコメント】
追記:2018年9月
IPv6対応且つ、無線LANルーターの無料レンタルが始まったので、通信速度の問題はクリアしています。
以前↓までは、IPv4までしか対応してなかったので、通信速度が遅いという口コミが多くありました。
現状は、ドコモ光でもトップクラスの人気プロバイダになってます。
参考↓
ドコモ光でSo-netのプロバイダを選択するかですが、結論としては現状はオススメしづらいところです。
理由は↑でも挙げられてますが、通信速度に相当難があるからです。
プロバイダ選択ってたぶん通信速度がすべてと言っても過言ではないと思います。
どんなに知名度の高いプロバイダで、安くてキャンペーンが良いとしても通信速度が遅いと選択すべきではないと思います。
So-netは大手のプロバイダなので、いずれ増強をするかもしれませんが、今のところは避けておくことが無難な気がしますね。
ドコモ光の全体像を参考にして、プロバイダ選択することをオススメします。
スポンサードリンク
So-netの口コミ情報
(30代・男性)
ドコモ光でSo-net使ってましたが、とくとくBBに変えました。
常時200Kbps前後→80Mbps以上になりました。
ドコモ光は知名度と人気だけでプロバイダ選択すると痛い目にあいます。
プロバイダ選択は慎重にすることをオススメします。
(20代・女性)
マンションタイプでドコモ光(So-net)を契約してます。
光回線ってこんなに遅いの?と思うくらいに感じます。
調子が良い時は8Mbpsで、悪い時は1Mbps切ります。
ドコモ光の速度ってこんなにも遅いとは思わなかったです。
(20代・男性)
ドコモ光ですがBIGLOBEからSo-netに乗り換えました。
BIGLOBEがものすごく遅かったので、So-netはだいぶマシに利用できます。
でも快適というほどではないですね。
ネットで調べるとSo-netも速度が遅いプロバイダだと知って少し驚いてます。
このようにSo-netの口コミ情報がありました。
これからSo-netを検討してる人は参考にしてみることをオススメします。
So-netのキャンペーン情報
ドコモ光のSo-netのキャンペーン情報をまとめました。
So-netでプロバイダを申し込みする前に確認しておきましょう。
So-net
【キャンペーン詳細】
- 14,900円キャッシュバック!(※ソネット特設サイト限定で代理店経由の場合は対象外)
- IPv6対応無線LANルーター無料レンタル
- カスペルスキーのセキュリティオプションが24ヶ月無料
- 訪問設定1回無料
【キャッシュバック金額】
新規 | 転用 |
14,900円 | 14,900円 |
【条件】
特になし(※有料オプション不要)
※So-net公式特設サイトを経由した人のみが対象で、代理店キャンペーンサイトやドコモショップ経由でSo-netを契約しても対象外。
【申請手続き方法】
必須
- 利用開始月から約5ヶ月後にメールが届く(ぷららで取得したメールアドレス)
- メールの指定どおりに、キャッシュバック振込先の口座番号を登録
【還元時期】
約5ヶ月後
【無線LANルーター無料レンタル】
- 申込み後のレンタル手続き必須。「So-net契約内容のご案内」に同封されてる申込み方法を参照。
※申込み後6ヶ月以内に申請しないと無料レンタルできないので注意。
プロバイダのSo-netは、家電量販店・ドコモショップ経由でも契約できます。
・・・が、So-net特設サイト以外で申込みしても14,900円は還元されないのでご注意を。(無線LANルーター無料レンタルも同じく)
ドコモ光のSo-netのキャンペーン情報でした。
セキュリティオプションが24ヶ月無料はありがたいですね。
すでにセキュリティライセンスを持ってれば全く不要になってしまいますが。
速度問題が改善されたらオススメできるプロバイダなので、少しもったいない気がしますね。
最高額還元のドコモ光人気プロバイダ
GMOとくとくBB↓