ドコモ光と連動できるdカード GOLDの家族カードについて。
家族がいる場合、おそらく家族カードを発行した方がいいケースが多くなります。
目次
dカード GOLD家族カード登録方法
- ネット上から申し込む
- 郵送で申し込む(※書類で申し込む)
当然ですが、まずdカード GOLD作成!その後に家族カードを作成します。
ネット上で手続きする場合も、書類で手続きする場合も↓のサイトから可能です。
dカード GOLD家族カード発行費用↓
※通常のdカードの場合、家族カードの発行費用↓です。
年会費 |
0円 |
400円 ※翌年以降は前年本会員・家族カードでショッピング利用がない場合 |
急ぎの人はネットで手続きさせちゃいましょう。
わざわざ書類取り寄せて作成するメリットは全くありませんから。
口座変更・支払い別にすることについて
結論、家族カードの支払いを別にすることはできません!
全て本会員(dカードのメインの契約者)の支払い口座からまとめて引き落としされます。
支払い口座変更は可能
- ネット上で即日で可能!(※反映は翌日以降)
本会員の引き落とし銀行口座の変更は可能です。
※家族カードの引き落とし口座も同じです。
解約方法
- 各サポートデスクへ電話
種類 | dカード GOLD | dカード |
解約連絡先 | 0120-700-360 (ゴールドデスク) |
0120-300-360 (dカードセンター) |
受付時間 | 午前10:00~午後8:00 (年中無休) |
午前10:00~午後8:00 (年中無休) |
dカード GOLDとdカードでは、解約連絡先が異なるので注意!

と伝えましょう。
「家族カード」と伝えないと本会員のカードと認識される可能性があるからです。
(※本会員のカードも同じサポートデスクで解約できる)
家族カードの審査
- 家族カードでも基本的に審査はある
- 基本的に優しめな印象があるが、稀に落ちることもある
- 高校生以下の家族が発行することはできない
本会員の審査が問題なく通ってることが前提だから、基本的にに通ることが多いです。
ただし、本会員の信用情報が悪くなってる状態だと家族カードが通らないことも。(※支払いの滞納をしてる等)
限度額は・・・
- 本会員の支払い能力・収入により異なる
一般的に、ゴールドカードの限度額は100万円前後なことが多いです。
↓が、dカード GOLD(一部dカード含む可能性アリ)利用者の限度額についての情報です。
利用者の限度額一覧
- 80万円⇒100万円に増えた(1年後)
- 8万円
- 不明だけど多い?
- 100万円
- 70万円(通常のdカードの可能性もあり)
使用開始から約一年、dカードゴールドの利用限度額が80➡️100に増えた
— いんど (@8Kiri622) 2018年8月22日
dカードをゴールドにしたら年会費1万円引かれるわ、限度額が8万円に変更されちゃうわ…
携帯代➕電気代で殆ど終わっちゃうじゃん( ー̀εー́ )
まぁ元々低く設定してあるけど、8万円はないわ…
支払い遅れてないし何が悪いのさ?
ゴールドにしなきゃよかった…
ついてない最近(๑ ー̀εー́ ๑)チッ— ななこ (@nanakoxiaolon) 2018年4月30日
dカードGOLDの利用限度額もwebから確認してみたけど、さすがゴールドカードという利用限度額でした…w
— Saotome (@Saotome_Xa7e) 2017年11月17日
ケータイ払いはどこのキャリアも一緒かと。
dカード払いなら限度額100万になってたので、余程困ることはないのだけど。— らいん (@lainnet) 2018年3月31日
dカードを作ったら限度額70万とかつけてきた( ´ ▽ ` )ノ
最初からガッとつけてくるだなと( 'ω' )— coz (@kozuvvmusic) 2017年11月2日
基本、100万円前後の人が多いようです。
ただし、専業主婦・無職・フリーター等の人が作成できた場合の上限はかなり低くなります。
(※ゴールドカードなのに8~20万円前後なんて人も実際にいる)
また、多く利用したい人は作成後に増額申請することも可能で、300万円まで申請できるそうです。
家族別居した場合
⇒ 「別居してる家族名義で作成したい」
すでに、家族カード発行中なら基本、問題なく利用できます。(※公式に認められてるか不明ですが)
一度発行されたものが、利用不可になることはまずないわけです。
別居してる家族の名義で作成可能
問題なく作成できるそうです。(※公式見解がないから、確実ではないが、実際に作れてるという声を発見)
仮に、夫婦で旦那様が単身赴任になっても、家族カードを発行することができるわけです。
同じように、一人暮らしの人が、ご両親・兄弟の名義で家族カードを発行することも可能というわけです。
(※審査があるから、絶対作れるということではない)
自分1人で2台以上ドコモスマホ回線を持ってるなら、2台ともdポイント還元額を10倍にすることも可能です。(※ペア回線付けたドコモ光も10倍になります。)
合わせてチェック↓
まとめ
- dカードの家族カードの登録方法は、WEB経由・書類経由の2択で可能!
⇒ 「dカード GOLD家族カード登録方法」 - 支払い先口座を分けることは不可
- ⇒ 「口座を別にすることはできない」
- 家族カードにも審査アリ(※ただし優しめ)
⇒ 「家族カードの審査」 - 限度額は人によって違うが、大体100万円前後で上限300万円程!
⇒ 「限度額について」 - 別居してる家族でも家族カード作成で可能!
⇒ 「別居しても家族カードは問題ない?」
dカード GOLDの作成が問題なくできれば、家族カードの作成も可能な事が多いです。
家族全員ドコモスマホ利用してるなら作成メリットが大きいので作っていきましょう。
合わせてチェック↓
スポンサードリンク